肩こり

 こんなお悩み抱えていませんか?

肩が痛くて挙げられない
肩がつらくて頭痛や吐き気、めまいもある
長時間同じ姿勢が続くと肩がこる
無理な姿勢で座っていると肩が痛くなる
腕の上がる角度が左右で異なる
首や肩がパンパンに張って辛い
 肩こりとは?

肩こりとはで肩や背中周辺に感じる痛みや重だるさなどの【自覚症状の総称】のことであって【病名】ではありません。 そして、人それぞれ肩こりを感じる場所や、感じ方は異なります。

 肩こりの原因は?
肩こりの原因は様々ですが、多くの肩こりの原因となっているのはデスクワークやスマートフォンの使用などで長時間同じ姿勢をとり続けていることにより肩周辺の筋肉が凝り固まり、血流が悪くなっていることが原因です。

固まった筋肉をマッサージしたりストレッチで伸ばしたりしても、なぜ肩こりは一時的にしか良くならないのでしょうか?
それは【正しい姿勢を維持する筋力が低下】しているからです。

肩こりや頭痛の原因となっているのは代表的な筋肉は僧帽筋や肩甲挙筋です。
そして僧帽筋は上部・中部・下部の3つに分けられます。
現代人はデスクワークなどで普段から腕を上げる機会が少なくなっていて、僧帽筋の中部・下部は使うことが少なく、筋力低下を起きやすくなっています。
この2つの筋肉が筋力低下を起こすことで、肩甲骨を本来の正しい位置でキープすることができなくなり、僧帽筋の上部や肩甲挙筋に負担がかかります。
その状態が毎日持続することで肩こりなどの痛みやだるさが発生します。

 姿勢堂の肩こりの施術方法は?
姿勢堂では2つの施術の期間を設けています。

1つ目の期間は痛みを軽減する「施術集中期間」です。
この期間で重要なことはまずは辛い腰の痛みを軽減することです。

当院では肩こりをマッサージや電気治療、湿布などで一時的に軽減するだけではなく、根本的な原因に対して施術を行います。

まずは筋調整(ほぐし)と矯正で固まった筋肉の血流を改善し、歪んだ骨格を正しい位置へ矯正します。
筋調整
骨格矯正
また頑固な肩こりや、ぞれに伴って頭痛が発生しているケースではプロアスリートもケアに使用しているハイボルテージ電気施術や鍼灸施術を行います。
電気施術
鍼灸施術

そして肩こりの根本に原因となっている筋力低下を起こしている筋肉に対してアプローチをしていきます。
なかなか自宅やジムでのトレーニングが難しい部分なので、当院ではEMSを活用してベッドで寝たままの状態でトレーニングを行います。


一緒に肩こりを解消して痛みの無い生活を目指しましょう!
お気軽に当院にご相談ください。





姿勢堂が選ばれる5 つの 理由
01
それぞれの症状に合わせた
豊富な施術方法
当院は身体プロフェッショナルの柔道整復師が常駐しています。 骨盤矯正の名人です。患者様にあった施術法を提案し、確かな技術で施術を行います。
02
痛みの原因を丁寧にご説明
痛みの原因を早期改善するために、「痛みの原因」を詳しくご説明し、理解していただくことが大切だと考えています。
03
お子様連れ大歓迎
キッズスペースを完備しておりますので、お子様を連れてのご来院も可能です。施術中は子供好きな女性スタッフがお子様を見ていますので、安心してご来院ください。
04
女性のスタッフ常駐
ご家族やご友人にも話ができずお一人で悩み込むケースが多いです。女性特有の症状でお悩みの方も女性スタッフが常駐していますので相談しやすい環境ですので、なんでもご相談ください。
05
みんな笑顔の明るい接骨院です
お体だけでなく、心から元気になっていただけるよう、笑顔で明るい接骨院があなたをお待ちしています。

お客様の声

50代
男性
50代
女性
40代
女性
60代
女性
70代
男性
40代

6STEPS施術の流れ

受付
受付で問診票をお渡し致しますので、ご記入をお願いします。当院が初めての方は、保険証をご持参ください。
カウンセリング
当院ご記入いただいた問診票を元に症状を詳しくお伺いします。なんでもご相談ください。
分析・ご説明
不調の原因がどこにあるのかしっかりと検査し、適切な施術を行うためにご説明します。
施術
問診や検査した内容を元に施術を行います。
治療計画
今後の施術の流れや、日常生活で気をつけることなどのアドバイスをします。
ご予約・ご会計
受付に戻って、お会計と次回の予約を頂いて終了です。
受付
お電話でご予約の際は
『ホームページを見ました。予約をしたいのですが』とおっしゃってください。あなたの症状などをお尋ねしますので、痛みの現状と希望の施術日をお伝えください。
皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。