ブログ

ブログ

夏バテ対策

2018/08/25
健康

夏バテの主な不調として「からだがだるい」「食欲がない」「眠れない」があります。
夏バテとは、医学的な用語ではありませんが、高温多湿な日本の夏の暑さによる体調不良の総称です。

主な自覚症状としては、「疲れがとれない」「食欲がなくなる」「よく眠れない」などがあります。

高温多湿の環境の中で体温を一定に保とうと自律神経がフル稼働することで疲弊し、自律神経の乱れを引き起こすことが原因と考えられています。また、室内の空調による冷えや、暑い屋外との温度差も自律神経を乱れやすくしています。

夏バテ対策の4つのポイント
夏バテ対策のポイントは大きく以下の4つ。
不足しがちな水分をしっかり補給すること
ぐっすり眠ってカラダを休めること
軽い運動をして発汗能力を上げること
栄養バランスの良い食事をとること

夏の「水分補給」は「早め・こまめ」に!
暑くなって大量に汗をかくと水分と塩分が失われます。失った水分と塩分を早めに補わないと、発汗が止まり、体温が異常に高くなる熱中症に陥ります。水分の摂取量が少なく、喉の渇きを感じるまでに時間がかかる高齢者や、体温の調整機能が未熟な子どもには、特に注意が必要です。

熱中症対策には喉の渇きを感じる前の「早め・こまめ」の水分補給がポイントです。喉が渇いたと思ったときにはすでに脱水が始まっているので、少ない量でもこまめに水分を摂るようにしてください。また汗をかいて水分が失われやすい外出(外歩き)や就寝の前は、コップ1杯程度の水分を補給してください。

大量の汗をかいて塩分も多く失うときは、真水ではなく適度な塩分と糖分を含み吸収率にも優れた経口補水液やスポーツドリンクを活用します。家庭で手作りする場合には、0.1〜0.2%程度の食塩水(1の水に塩小さじ1/4位)を作り、レモンの絞り汁などで好みの味付けをします。

※ビールなどのアルコールは脱水作用があるため、水分補給には適しません。
また、炭酸飲料などの飲みすぎは糖分の摂りすぎにつながるため注意が必要です。

オススメ記事

2023/11/24
スタッフブログ
冬の肩こりの原因
2023/11/14
スタッフブログ
冷え症対策
2022/11/18
健康,体調不良,姿勢改善,ひざ痛
良い姿勢を保つメリット