ブログ

ブログ
  • TOP
  • ブログ
  • 花粉症や風邪でもない?【寒暖差アレルギー】かも…

花粉症や風邪でもない?【寒暖差アレルギー】かも…

2022/10/14
インナーマッスル,自律神経
こんにちは!はりきゅう接骨院 姿勢堂です!
季節の変わり目にくしゃみや鼻づまりなどの不調を感じると「風邪引いたかな…」「ついに花粉症になった?!」と思われる方多くありませんか?

その体調不良、気温差が原因の「寒暖差アレルギー」かもしれません。
日中は暑いのに、夜は気温が下がるなど季節の変わり目は体調を崩しやすいものです。



そんな寒暖差アレルギーの代表的な症状として
身体的な体調不良だけではなく精神的な不調を生じることもあります。

寒暖差アレルギーとは「血流運動性鼻炎」といわれ、アレルギーに似た症状を起こします。
「昨日まで暖かかったのに今日は寒い」「朝晩は寒いけど、昼は暖かい」というように気温の差が大きくなると症状が現れます。
体温調節するための血管の収縮が追い付かず、自律神経に異常をきたしてしまいます。
自律神経が正常に機能する気温差は7度までと言われており、気温差がそれ以上になると「寒暖差アレルギー」が起こりやすくなります。

寒暖差アレルギーを引き起こさないためには
✔ 体幹気温差を小さくする
寒いときはアウターを着たり、マフラーをするなど温度差を小さくしてみましょう。
✔ 筋肉をつける
筋肉をつけることで体内にある熱を保つことができるので、急激な温度差にも対応できます。
はりきゅう接骨院 姿勢堂では、寝ているだけで腹筋9000回程の効果がある筋トレの機械があります。筋肉をつけることで「寒暖差アレルギー」の予防にもなり、また疲れにくくなったりスポーツパフォーマンスの向上にも繋がります!
✔ 食生活を見直す
身体を温めるには食生活が何より大切です。生姜やニンニクは血行を促進する効果が期待できます。
✔ 自律神経のバランスを整える
当院では、鍼灸治療も行っており自律神経を整えることができます。

自分なりのリラックス方法で身体を休めて規則正しい生活を送るようにしましょう。
お風呂に入ることも自律神経を整える方法の1つです。熱すぎない冷たすぎない温度のお風呂にはいりましょう。


気になることやお身体の不調を感じた時はお気軽にご相談ください!

オススメ記事

2023/11/24
スタッフブログ
冬の肩こりの原因
2023/11/14
スタッフブログ
冷え症対策
2022/11/18
健康,体調不良,姿勢改善,ひざ痛
良い姿勢を保つメリット